症状・症例 マッサージや強い鍼を受けるとボロボロになる敏感な方へ 脉診流経絡治療(みゃくしんりゅうけいらくちりょう)なんてものものしい感じですが、何かと言うと、脉でコンディションをチェックして気の流れを調整することで整えるという、あやしい感じのものです。例えば、指圧やマッサージは受けるとめちゃ気持ちの良い... 2020.06.19 症状・症例
コラム 感情と五行〜先輩鍼灸師の記事で知ろう!感情がもたらす影響を東洋医学から観る 東洋医学的に考える。現代人には馴染みが薄いものだけれどホリスティックに人を観るとはこういうことだと考える。 2019.03.23 コラム
コラム 経絡治療のことを呟いてみる 経絡治療はね、術が大事。まだ近藤は駆け出しの魔女です。でも魔女って素晴らしい。魔術をやってるのか?と思われるようになりたい。ちゃんと理論的にね。 2018.12.06 コラム
コラム がん患者ケア。基本治療はしっかり受けて! ガン治療は体への負担は大きいです。手術はもちろん、放射線治療も抗がん剤治療も辛いものです。それを乗り切るのは自分自身のカラダです。鍼灸が何ができると思いますか? 2018.11.21 コラム症状・症例
コラム 東洋医学って面白い! 面白くない? 本読んで研究、やりません? 患者さんとお話をしていると、近藤の話に乗って来てくださるような、東洋医学の考え方に興味を持ってくださる方と、「えっと そういうのイイですから」という感じの方といます。そりゃそうだ。東洋医学といっても広くて、中国の考え方もあるし、元々は中国の... 2018.09.05 コラム
てのひら鍼灸院のこと よくある質問 てのひら鍼灸院での施術に関して、よく聞かれる質問をまとめてみました。ここで解決しなければ、「お問い合わせ」のページからメッセージを送ってくださいね。 2018.07.24 てのひら鍼灸院のこと
コラム はりを打たれて、それがどうなるっていうの!怪しすぎ。 て思います? 鍼(はり)は、怪しそうで本当はそんなに怪しくないの。でも、怪しいと思うのは当たり前に思える、西洋かぶれと東洋かぶれの中間にいる鍼灸師がここにいる。 2018.07.20 コラム
てのひら鍼灸院のこと 料金 てのひら鍼灸院は小さなお子様からご年配まで、様々な方がいらっしゃいます。なるべく対応したいと考えて色々な施術を選べるのと、お子様や学生の方にはお安い設定を考えました。ポイントがたまると1回の施術がフリーになる、お得な設定があります。常連さんへのお礼です。 2018.07.06 てのひら鍼灸院のこと
症状・症例 目の症状・眼精疲労 はりとお灸が目の疲れに良いのか? 目に出てくる症状はストレス性のものが多いです。心だけではありません、体にストレスがかかっても出て来ます。全身をみて「はり」とお灸、そして目の周りをケアすると目の症状は軽減します。緑内障、白内障の症状進行もゆるやかに! 2018.06.26 症状・症例
施術内容 脉診流経絡治療:脉(みゃく)をみて経絡を調整することを考えて鍼をうつ。簡単にいうとそういう鍼の仕方です。 おなかや手足、顔のお肌の感じと、両手首の脉(みゃく)を触って今の病状を把握します。どの経絡に変動が起きているのか?を判断するわけです。症状の出ているところではなく、根本的な問題のある経絡をまず鍼で動かしてあげる、そして症状の確認をすると、あれ?よくなっているかも。そういう感じです。 2018.06.25 施術内容