コラム がん患者ケア。基本治療はしっかり受けて! ガン治療は体への負担は大きいです。手術はもちろん、放射線治療も抗がん剤治療も辛いものです。それを乗り切るのは自分自身のカラダです。鍼灸が何ができると思いますか? 2018.11.21 コラム症状・症例
症状・症例 過活動膀胱:あせらないで! 男性にももちろんあるけれど、女性に多い症状の一つが過活動膀胱。尿もれ。骨盤底筋を鍛える体操などもやってくださいね。はりとお灸も助けとなります。 2018.11.06 症状・症例
症状・症例 お子さんの気になる症状 子供のころから鍼を受けていると、丈夫に育つと言われています。外邪になんか、そうそう侵されない、健やかな体をじっくり作る。そういう考えは、スローライフかもしれないけど自然体だと思いますよ。うん。 2018.08.09 症状・症例
てのひら鍼灸院のこと よくある質問 てのひら鍼灸院での施術に関して、よく聞かれる質問をまとめてみました。ここで解決しなければ、「お問い合わせ」のページからメッセージを送ってくださいね。 2018.07.24 てのひら鍼灸院のこと
コラム はりを打たれて、それがどうなるっていうの!怪しすぎ。 て思います? 鍼(はり)は、怪しそうで本当はそんなに怪しくないの。でも、怪しいと思うのは当たり前に思える、西洋かぶれと東洋かぶれの中間にいる鍼灸師がここにいる。 2018.07.20 コラム
施術内容 施述後の色々な反応 色々出ることがあるけれどヨシとはしていません 指圧やマッサージを受けて自分のカラダには強すぎたりすると「揉み返し」という反応が起きることがあります。だるくなったり別のところが痛くなったりするのです。ぐっすり眠れるのも効果のひとつですが、疲れすぎてしまったとも言えます。鍼とお灸にも同様の... 2018.07.03 施術内容
症状・症例 頭痛 頭痛外来でしっかり診断していただくと、より安心です。病院で診てもらっても頭痛薬の処方のみとなる方、はりとお灸を受けてみてください。首肩のコリが原因だったり足首の問題が原因だったり。頭と首だけではなく全身を調整していきましょう。 2018.06.26 症状・症例
症状・症例 目の症状・眼精疲労 はりとお灸が目の疲れに良いのか? 目に出てくる症状はストレス性のものが多いです。心だけではありません、体にストレスがかかっても出て来ます。全身をみて「はり」とお灸、そして目の周りをケアすると目の症状は軽減します。緑内障、白内障の症状進行もゆるやかに! 2018.06.26 症状・症例
症状・症例 心の疲れ・自律神経症状・うつ お薬でコントロールしていくのも大切です。しかし症状が安定してきたら薬なしで過ごしたいと思うのがヒト。時間がかかることもありますが、じっくりと体と心を「はり」とお灸で整えて行きましょう。気と血がよく動くようになると体全体が潤って、頭もはっきりしてきます。 2018.06.25 症状・症例