と思って調べました。
Google スプレッドシートのワードプレスへの埋め込み、カスタマイズについて徹底解説
説明してくれているサイトがありました!わかりやすいぞ。
赤字部分が、google spreadsheetで吐き出してくれたコードで変更したところ。
幅を100%にして、”Chrome=false;”で表の下の ”sheet1″ とか横のスライドバーが消えた、という感じかしら(全くわかってないです)。
<iframe style=”width: 100%; height: calc;” src=”https://docs.google.com/spreadsheets/d/e/2PACX-1vTOsnDZ5gZov0SO1ePUDkY-jBc7PZEVMTqlgNoBMdddwhJ_ZspO4HO90lq48t91zmgp69eBnHx0p8or/pubhtml?gid=0&single=true&chrome=false&headers=false”></iframe>
というわけで、やってみましたのが、こちらのアクセント注意表。
これで項目が増えたときに縦がどうなるのか。。。googleのスプレッドシートだと項目が増えていったら自動でこちらの埋め込みの表示も同期して増えるから、そういう点でとても便利ですよね。
LINEで便利に!
LINE@ 滅多と配信しないけれど、予約や質問などお気軽に連絡がとれます。LINE電話での連絡も可能ですよ!4月後半からLINE@アカウントは順次LINE公式アカウントに統合されるようです。新しくなっても、フォローをよろしくお願い致します。
庭の話