症状・症例 膝の痛み 膝に水がたまって痛む、曲がらないなどのトラブルは年配のみに限らない症状です。変形性だと言われてもめげないでください。曲がっていても何キロも歩ける方もいます。軟骨が減っているから歩けない、というわけではないのです。膝の痛みで辛いとき、ぜひおいでください。 2018.06.26 症状・症例
症状・症例 頭痛 頭痛外来でしっかり診断していただくと、より安心です。病院で診てもらっても頭痛薬の処方のみとなる方、はりとお灸を受けてみてください。首肩のコリが原因だったり足首の問題が原因だったり。頭と首だけではなく全身を調整していきましょう。 2018.06.26 症状・症例
症状・症例 目の症状・眼精疲労 はりとお灸が目の疲れに良いのか? 目に出てくる症状はストレス性のものが多いです。心だけではありません、体にストレスがかかっても出て来ます。全身をみて「はり」とお灸、そして目の周りをケアすると目の症状は軽減します。緑内障、白内障の症状進行もゆるやかに! 2018.06.26 症状・症例
症状・症例 心の疲れ・自律神経症状・うつ お薬でコントロールしていくのも大切です。しかし症状が安定してきたら薬なしで過ごしたいと思うのがヒト。時間がかかることもありますが、じっくりと体と心を「はり」とお灸で整えて行きましょう。気と血がよく動くようになると体全体が潤って、頭もはっきりしてきます。 2018.06.25 症状・症例